スパゲンのブログ

スパゲンの活動を綴る

No.170(6/19)ゴミ拾いでの気付き。

こんばんは!

お読みいただきありがとうございます。m(__)m

 

 

ここ☝は“スパゲン食堂ー庄川”の場所。

私は昼食などでここに立ち寄ったら先ずはゴミ拾いをやって、それから弁当をいただいてます。(*^^)v

ちょっとだけ良いことをしたという自分の心の満足が、自分の気持ちを爽やかにし、そして元気にしてくれます。だからこそご飯もおいしいし、ここの空気もおいしくなるんだろうなと思います。(*^^)v

 

 

そして、もう一か所はここ。☟

“道の駅庄川の駐車場”

 

 

ゴミが落ちてるときはこんな感じです。

 

とても悲しくはなるんですが、嘆いていても改善するはずもなく、だったら黙々と拾って自身の心を元気に晴れやかにしたいなと思う訳です。

 

 

連日同じところでゴミ拾いをしていてふと思うことは、

『あれ、このゴミ、昨日や今日のゴミじゃないな。でも、このゴミ昨日あったかな?』

 

 

そうです。昨日はこのごみを発見できてないのです。

 

 

では、なぜ発見できたのか???

 

 

行動を振り返ってみると、昨日とは回るルートが逆だったり、違ったルートだったり。

 

 

ゴミへの距離や視点の高さ向き合う方向などが変わるだけで見えなかったゴミが発見できるってこと。

 

 

これって、ゴミに対することだけじゃなく、いろんな悩みや問題なんかへのアプローチにも言えることだなと思ったのです。

 

 

おしまい。(^^)/

 

 

No.169(6/18)ここが汚れやすいんだよなあ

こんばんは!

お読みいただきありがとうございます。m(__)m

 

 

この写真は様式便器です。

洋式便器で一番汚れやすいところがあるんですが、分かりますか?

 

 

もう答えを言っちゃいますが、注水口と排水口内側です。

 

 

洋式便器の日常清掃では、ここをしっかり洗ってあげます。

洗うのにはこれを使います。

毎度登場、この刷毛。

 

これはノズルを洗ってるところですが、私はこの刷毛を注水口・排水口の奥に差し込むようにして洗っています。けっこうな汚れが出てきますよ。見えないところもちゃんと洗ってあげましょう。

 

 

この刷毛はハンドル部分と毛の部分の角度が変わっていて、奥の裏側にも毛先が届いてくれるので、汚れを掻き出すのにもいいんです。(*^^)v

私一押しのお掃除アイテムです。

 

 

トイレ、キレイにしましょうね。

 

 

おしまい。(^^)/

 

 

 

 

 

No.166(6/15)いったいあなたは学びをどう活かすの❔

    学びの会場が写った風景(富山市の『富岩運河環水公園』にて撮影)

 

 

こんばんは!(改め、おはようございます!)

はい、今日も寝落ちでした。(^^;)

 

 

今週行ってきた二つのセミナー。

9日日曜日に、ボトムアップパーソンズ協会代表理事 畑喜美夫先生の「理想のリーダー」~個々の力を伸ばすには~

13日木曜日に、『起業1年目の教科書』 シリーズ10万部作家 今井孝さんの『集客の教科書』セミナー。

 

 

あなたあなた、インプットしててもアウトプットしないと意味ないよ。

いったいあなたは学びをどう活かすの❔

 

 

そんな自身への問い。

ちゃんと答えないとね。

 

 

という訳で、2019年私がやりたいことを振り返ってみた。

このプロフィールの下のほうにいろいろと書いてありますが、何か一つはちゃんとやるぞ。

f:id:apli44:20190616042842j:plain

f:id:apli44:20190616042858j:plain

 

ということで、ここから絞り込んだ結果、掃除研修にトライしようと決めました。

 

 

バタバタとしていてなかなか思い通りにはいかない要素は多々ありますが、やると決めて動く。先ずは決意表明まで。

 

 

近日、何か発表します。w

 

 

おしまい。(^^)/

 

No.149(5/29)小さなこだわりをもって。

 

 

 

 

 

こんばんは!

お読みいただきありがとうございます。m(__)m

 

ビフォー・アフター。

 

ほんのちょっとのことなんですが。

微差かもしれませんが。

別にどうってことはないかもしれませんが。

 

こういったところにこだわりをもってやっています。

 

おしまい。(^^)/

 

 

 

No.148(5/28)日常清掃で落としきれない汚れは定期清掃で。

こんばんは!

お読みいただきありがとうございます。m(__)m

 

連休明けくらいからですが小便器の汚れが目立つようになってきました。

水洗で自動洗浄のトイレですが、日常清掃をやっていても少しづつ蓄積していく汚れはあります。

 

 

ここで問題です。

上の写真で便器は7基ありますが、どの便器が一番汚れるでしょうか?

 

ヒントは、一番使われる便器です。

 

トイレの入り口は写真で手前(右)側。

手前から1番目の便器は介助用の枠が付いています。

2番目~7番目は枠無しです。

 

さあ、汚れるトイレは何番目でしょうか?

答えはブログの最後に書きます。

 

 

蓄積汚れはいわゆる『尿石やぬめり』、コイツはトイレらしい(?)匂いの元になります。私がこだわっている『無臭が香るトイレ』には似つかわしくない厄介者です。

コイツはしっかりと洗浄して、きれいさっぱりと取り除いておかないと、直ぐにまたのさばってきます。なので、ここの日常清掃ではコイツが発生しないように、やや入念に洗ってあげる日を週3回設けてあって、うち1回(毎週火曜日)は私が担当しています。

 

 

ところがです。

私もちょっとバタバタな日が続いていて、“やや入念な洗浄”というレベルに至らぬ時があって、かつ10連休という観光地にとって絶好な期間を迎えたことで、利用者が増え、匂いの元である尿石やぬめりを残してしまったのです。

 

連休明けの5月7日、14日、21日と、私担当の清掃では“やや入念な洗浄”を超えるレベルで小便器の清掃をやってきましたが、元の便器の状態には戻らなかったため、今日は“定期清掃”レベルでの洗浄を行いました。

 

 

 

はい。こんな感じでピッカピカ。(*^^)v

 

 

それにしても、よくも汚れたもんだなあ。

相当な利用者がいたようです。

 

ということで、冒頭の問題の答え、

どの便器が一番汚れるか?(=どの便器が一番使われたか?)の答えは、

 

2番目の便器

 

でした。

 

 

枠無しで入り口側に最も近いところ。

ということだと思います。

 

 

ちなみに、汚れ方の順番で言うと、

②、③、④or⑦、⑤、⑥、①という感じです。

人の動きもトイレの汚れでわかっちゃうのです。

 

 

おしまい。(^^)/

 

 

No.144(5/24)ノズル掃除してますか?

こんばんは!(実はおはようございます!w)

お読みいただきありがとうございます。m(__)m

 

いやー、寝落ちから復活できず。

只今、5/24金曜日、29:00です。w

今日も更新。(*^^)v

この方法なら毎日更新可能。(笑)

 

 

今日はスパゲンのブログから。

トイレ掃除の話です。

おしりを気持ちよく洗ってくれるノズル君。ちゃんと洗ってますか?

 

 

私は用を足すのに、いわゆるこの『ウォシュレットタイプ』の洗浄便座のトイレを探してしまう“洗浄便座派”です。

皆さんは洗浄便座派ですか?

違うよという人がかなりいますが、その原因はノズルにあるのではと思ったりします。

 

 

ノズル。これですね。

 

 

このノズル。

簡単には出てきてくれない便座もあります。

便座の操作パネルを見ると、

“ノズルきれい”というボタンがありますが、

これをぽちっとしても、

 

こんな感じで、水だけは出ますが、ノズル本体は出てきてくれません。

“ノズルきれい”ボタンだけでは安心できない、本体もちゃんと確認したいですよね。

そんな時は取説を探しましょう。

 

 

今日のトイレは、TOTOウォシュレット PS型

TOTOウォシュレット PS型 ノズル洗浄方法”で検索

すると、PDFデータがありました。

http://search.toto.jp/tr/D08855R_201503.pdf

 

 

f:id:apli44:20190525055632j:plain

 

“ノズルそうじ”ありました。

操作は先ほどの操作パネルで行います。

はい。無事出てきてくれてきれいにできました。

洗浄で使うのはいつものお気に入りの刷毛です。

ピッカピカ。

これで安心・安全・快適・さわやか・きもちいい

 

 

ノズルそうじしましょうね。

 

 

おしまい。(^^)/