スパゲンのブログ

スパゲンの活動を綴る

発芽玄米お楽しみパックw

こんにちは!

 

スパゲンより愛をこめて。

 

信州は安曇野で私の兄が心を込めて無農薬で育てたコシヒカリ

その無農薬玄米を2合ずつ袋に入れて宅急便コンパクトの箱に入るだけ詰め込んだ『発芽玄米お楽しみパック』

 

これを送料・消費税込み、一律1,000円にて日本全国にお届けいたします。

 

2合入り袋が6つ入りました。重量約1.8kg

こんなパックでお届けします。

今回限定10名様。

 

f:id:apli44:20201117051628j:plain

f:id:apli44:20201117051646j:plain

 

発芽玄米にチャレンジしてみた様子などをクリリンのブログで発信しています。

 

アラ?ブログがうまく貼り付きません?(^^;)

11/5、11/6のクリリンのブログ見てください。(^^;)

apli44.hatenablog.com

あれ?これも視られないかな?(^^;)

 

ブログがおかしいのか、私がおかしいのか???

仕方がないのでシェアしたFBを貼りました。(^^;)

www.facebook.com

www.facebook.com

 

お申し込みはスパゲン代表勝家のメッセンジャまで。<(_ _)>

11/4 『スパゲンのトイレ掃除に学ぶ会』を振り返る。その②

昨日のブログでは、会の雰囲気を感じてもらうつもりで書きました。

 

supagen.hatenablog.com

 

今日はその続きです。

 

 

 

“自分”・“心”・“継続”がテーマの受講者さん。

その受講者さんの振り返りシートより。

 

 

①.(学ぶ会での)学び・気づき・発見・ひらめき・キーワード、など

  • 自分が一生懸命仕事をしたところには愛着が湧く。⇒続けるポイント
  • お客さんの“動線”を考える。⇒(使いやすいと)汚れが残りにくい
  • キレイにしておくとキレイに使っていただける。
  • お客さんとのコミュニケーション⇒小さな工夫(ペーパーにニコニコシール)
  • モノを整えると心も整う。

 

②.これからやってみたい行動・アクション

  • 外でトイレを使う時はキレイにして出る。
  • 自分の家もなるべくきれいにして、モノを整える。⇒動きに合わせてモノを配置
  • 掃除先で、掃除を通してコミュニケーションや小さな工夫ができたらいいなあ。
  • 地球をキレイにするような活動
  • 鏡ふき。

 

③.ご意見・ご感想。ほか

  • (掃除に使っていた)刷毛を買いたいです。どこに売ってますか?

    f:id:apli44:20201104051730j:plain

  • やり続ける中で工夫したことと、その結果(が知れて良かった)
  • 続けられるコツは、楽しむこと。楽しむには工夫をすること。
  • ちょっとしたメッセージ⇒ハンディモップの使用説明

    f:id:apli44:20201104051902j:plain

 

こうやって受講者さんの振り返りを改めて観てみると、受講者さんのテーマに当たることがそこここに書かれてあり、それなりに狙いに則した学びの会になっていたのかなと、ちょっと安心しました。

 

学びがアクションにつながっていくのも嬉しいものです。

 

嬉しいといえば、この会を取材していただいた“十丁十色~tofu-iro~”の山田晶子さんのFacebook投稿。とても素敵にこの会のことを発信していただきました。ありがとうございます。

www.facebook.com

 

 

開催して良かったなあ。

開催後の雑談では今日の出会いも偶然出ない必然を感じました。いろんなご縁で繋がっているんですね。そんなご縁にも感謝です。

f:id:apli44:20201105053940j:plain

 

 

『スパゲンのトイレ掃除に学ぶ会』、今後いろいろ改善・パワーアップをして、もっと喜んでもらえる、役に立つコンテンツにしていきます。ご期待ください。

 

 

スパゲンのトイレ掃除に学ぶ会は毎週火曜日開催です。

www.facebook.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/3 スパゲンの掃除に学ぶ会を振り返る。その①

今日のブログは、今朝実施した『スパゲンのトイレ掃除に学ぶ会』を振り返ります。

 

f:id:apli44:20201104044556j:plain

受講者さんお一方、この研修を撮影協力していただいた方お一方。撮影は、“十丁十色~tofu-iro~”の山田晶子さんです。

 

この研修は“掃除に学ぶ”ということで、掃除を学ぶものではありません。つまり、掃除のやり方とかノウハウを学ぶものではなく、掃除を通して自身の在り方に向き合うものとでも言えばいいのでしょうか。(おいおい、ほんとかよ!!と自分にツッコミw)まあ、そんな感じです。

 

どうやって向き合うのかと言うと、いろんな“しつもん”に向き合っていただきます。

研修の前に受講者さんに問うていたしつもんの回答から、受講者さんが大切にされているものやテーマみたいなものがイメージできました。

 

それは、自分・心・継続。

 

こんな部分に何か響くものが提供できたらいいなと思いながら、研修を行いました。

 

今回は研修風景を撮影していただいた写真でさらっと紹介します。

f:id:apli44:20201104050452j:plain

f:id:apli44:20201104051250j:plain

f:id:apli44:20201104051309j:plain

f:id:apli44:20201104051326j:plain

f:id:apli44:20201104051811j:plain

f:id:apli44:20201104051834j:plain

f:id:apli44:20201104051439j:plain

f:id:apli44:20201104051902j:plain

 

f:id:apli44:20201104051615j:plain

f:id:apli44:20201104051512j:plain

f:id:apli44:20201104051730j:plain

f:id:apli44:20201104052015j:plain

f:id:apli44:20201104052050j:plain





まだまだいっぱい撮っていただきましたが、だいたいこんな感じ。

今回はここまで。



次回は、研修が終わっての振り返りで、受講者さんに書いていただいた振り返りシート。これに書かれていた気付きや閃き、やってみたい行動などをシェアしていきます。

 

 

続く。(^^)/

 

 

 

 

11/2 いろいろあるけど

休み明けの今日は、月曜日。

そんな休み明けにしばしば見られる光景と言うか、現象について書きます。

 

毎週月・火・水、私は道の駅庄川のトイレ掃除担当です。

休み明けに見られる現象というのは、トイレットペーパーの紛失。

つまり盗難です。持ち帰っちゃうんです。(´;ω;`)ウゥゥ

以前にもちらっと書いてました。

 

supagen.hatenablog.com

 

いつもの利用者さんとは異なる方々が大勢いらっしゃって、いつもとは違う使われ方をする。その方々にとってはその方々にとっての普通の使われ方なのでしょうが、道の駅庄川のトイレの普通は次元が違うんだぞ!!なめんな!!!と思わずぷんぷん。

 

まあ、いろんな人が来られれば、いろんなことが起こります。

そのためにできるだけ利用者さんの心が和み、穏やかで優しくいられるようにと工夫をして、それなりに成果を感じてはいます。このこともブログに書いてます。

 

supagen.hatenablog.com

 

 

supagen.hatenablog.com

 

 

がしかし、今日はペーパーロスが女子トイレで4個

ペーパーの紛失はたいてい休み明けです。

最近はバスで団体さんが来られることが多くなってきました。集団でかつ旅先となると、心理的には“旅の恥はかき捨て”とばかりになんでもオッケーになっちゃいます。

まあ、それもわからんではないですが、

f:id:apli44:20201103045320j:plain

 

こんな風にですね、持ち込みゴミをちっちゃな汚物入れに突っ込んで帰るアホたれもいたりしまして、なんだかなあとへこんだりするわけです。

 

 

明日は11/3で祝日。

また荒れるんかなあと思うと………。

 

でもね、いろいろあるけどそれも現実。

伝わらない人には伝わらない。それはまあ、仕方がないことではあります。

 

が、しかし、ここのトイレを庄川のパワースポットと称してくれる方もいるわけで、そんなふうに感じてくれる人を一人でも多くしていきたいというのが私の想いでもあります。

 

そんな想いを込めて頑張ったいたら、それに反応してくれる方も現れました。明日は『スパゲンのトイレ掃除に学ぶ会』に受講者さんが来てくれます。10/6に再開してから初の受講者さんです。超嬉しいです。

この受講者さんに少しでも素敵なものを持ち帰っていただけるように頑張ります。

 

スパゲンのトイレ掃除に学ぶ会、毎週火曜日、絶賛(・・?開催中。w

 

 

www.facebook.com

 

 

 

 

11/27 K点を超えるな!!

f:id:apli44:20201028042347j:plain

 

今日は秋晴れの爽やかな日でした。朝から仕事で2か所でトイレ掃除。

今日のテーマは、『K点を超えるな!!』

 

“K点”と言えば、スキーのジャンプ競技で使われる用語です。

K点は、“これ以上飛ぶと危険”とされる距離を示すものという認識ですが、そのK点とトイレ掃除とどんな関係があるのか?というお話をします。

 

f:id:apli44:20201015051314j:plain

 

これは男子トイレの小便器の足元の写真ですが、まあ、ここが良く汚れているわけです。
何故汚れるかと言うと、おこぼしになられるわけです。慌てていたり何か上の空だったりするとですね、ちゃんと方向を定めることが疎かになったりしてですね、ちょっとコントロールが悪くなってしまうわけです。
コントロールさえ良ければおこぼしになるのはかなり少なくなるはずです。

 

ですが、実は盲点がありまして。

どこを狙うか?

と言うことをちゃんと理解しておいていただきたいわけです。

 

そこで、今日のテーマです。

 

 

f:id:apli44:20201028045941j:plain

 

スキーのジャンプ競技場の断面と、飛行の曲線です。へたくそな絵ですみません。(^^;) 

 

 K点は斜面がなだらかになるところに設定されているわけですが、安全か危険かの境目はこの斜面の角度によるわけですね。つまり、斜面に対して緩い角度で着地するか、きつい角度で着地するかで危険度が変わってくるわけです。〇で囲んだ部分の“入射角度”が問題なわけです。より安全なのは緑のライン前後、赤のラインを超えるとヤバいわけです。真上から落ちて激突するイメージですね。

 

これを男子トイレに置き換えます。

より安全にと考えた場合、どこに立ち、どこを狙ったらいいでしょうか?

f:id:apli44:20201028051854j:plain

 立ち位置ですが、赤のポイントはもう明らかにアウト。緑のポイントがいいわけです。“一歩前へ”とかって書かれた貼り紙をよく見かけますよね。

狙うポイントはと言うと、飛行ラインで考えてみましょう。赤の点線で描かれたラインは入射角がきついので、反射(跳ね返り)が多くなります。飛沫は細かいのでわかりにくいですが、確実に跳ね返りを浴びてますよ。緑のラインでいきましょう。トイレによっては“的”が貼ってあったりしますね。あの位置がいいわけです。

 

『K点を超えるな!!』意味は分かっていただけましたでしょうか?

時間があったら実験動画でも撮ってみたいなと思った今日のトイレ掃除でした。

 

おしまい。(^^)/

 

10/22 なぜトイレ掃除か?③

今日はこのシリーズ3回目。

いつまでもやってたら他に行けないので、今日は締めます。(ほんとか?w)

 

いつも前置きが長くなってしまう私。そして結論がぼける。(^^;)

 

だったら今日は結論から書きますよ。

 

私たちの活動では素敵な部分と、至らぬ部分とが混在しています。その至らぬ部分というのが命取りになって、寄ってきた方々も離れていくこともあります。 人も組織も良いとこばかりじゃない、だから少しでも良くないことを削って良いものを身に着けていく。つまり、より良く成長していくことが大切です。 そのためには先ずは気付くこと。これがとても大事な機能になります。 人生、気付いて修整しての繰り返し。これをいっぱいやってきた人や組織ほど成長していくと思います。 人も組織も変わります。過去のあの人は今はもう別の人かもしれません。『たとえいつもの人であっても、いつも初対面の気持ちで接していけたら良いですね。』って、誰だったかにそんな心に残る言葉をもらったことがありました。 だから僕は、素敵な部分を見つつ、そうじゃない部分も受け止め、自分がどうしたら相手や周りが変わっていくかということを楽しみながらやっています。道の駅庄川のトイレ掃除なんかは正にそんな感じです。最初はひどかった、でもちょっとづつですがめっちゃ変わりました。 簡単じゃないけれど、自分のできること・やれることをいろいろ試してみています。そしてまだまだですがちょっとづつ変わってきてると思います。でないと、来てくれた方々に申し訳ないですから。

 

これ☝は、あるお友達とのやり取りの中で私が思って書いたことの抜粋です。この中になぜ掃除か?を書いてあるんですが、分かりましたかねえ?

 

『自分がどうしたら相手や周りが変わっていくか、それを考え実践し、実際にどう変化していくのかを観ること、そのことが楽しい。』これが私の“なぜトイレ掃除か?”の答えです。

トイレ掃除をしているといろんなことを考え、自問自答もしています。そこから閃くことも多々あります。上のやり取りでも書いていますが、『先ずは気付くこと』これもとても大事だと思っています。トイレ掃除は気づきも産んでくれます。これも“なぜトイレ掃除か?”という問の大きなの答えの一つになっています。

 

 

実は、このシリーズを書こうと閃いたのは、お友達とのやり取りから。そしてそのやり取りで改めて気づけることがある。こんなやり取りをしていただけるお友達の存在がとても有り難いです。

 

 

おしまい。(^^)/

10/21 なぜトイレ掃除か?②

昨日はシリーズ①をアップしました。

今日は②です。

 

この問いのキーとなる動画(w)をご視聴ください。

今日撮った動画です。

www.youtube.com

 

 

もう一丁、スパゲンの人気動画。4週前にアップ。只今までの視聴数178回凄い。ww

www.youtube.com

 

念のため、なぜトイレ掃除か?シリーズ①のブログを貼っておきます。(何が念のためなのかよう分からんw)

supagen.hatenablog.com

 

 

支離滅裂なブログになってしまいましたが、まじめです。w

 

 

今日はおしまい。

続く。(^^)/